情報のご連絡(NHK第2放送番組のご案内)(詳細はここをクリックください。)

国分寺三田会会員の皆様 

塩井勝也会員(S41法)から貴重な情報をいただきました。
皆様にも共有させていただきます。HPお知らせ欄にも掲載しています。
コロナ禍の中、是非お楽しみください。

<塩井勝也さんからの情報>
皆さま、長引くコロナ禍で如何お過ごしでしょうか。
毎日、テレビやラジオ放送、読書などで過ごされていらっしゃる方も多いことと思います。
この度、会員の武田寿和さん(S38)からNHK第2放送番組の貴重な情報をいただきましたので、皆さまにも情報共有させていただきます。
◆NHK第2放送 毎週火曜日の夜・20:30~21:00 カルチャーラジオ歴史発見「渋沢栄一に学ぶ生き方と知恵」(14回シリーズ)
◆講師 : 慶應義塾大学 池井優名誉教授
*専門は外交史。応援指導部の部長も歴任。
過去に国分寺三田会の講演会やOh ! Enka の会で何回も講師を務めていただきました。
再放送 : 翌週の火曜日の午前10:00~10:30
14回シリーズの第1回は、3月30日(火)に始まりました。テーマ:「今、何故渋沢栄一なのか」

この再放送は、来週4月6日(火)の午前10:00~10:30に聴けます。
従いまして、来週4月6日(火)は、午前10:00~10:30に第1回の再放送と、夜20:30~21:00に第2回の2回分が聴けることになります。また、スマホで「NHKの聞き逃し番組」でも随時聴くことができます。
(但し、第1回の配信期限は5月25日(火)21:00)。
私は、第1回を早速「NHKの聞き逃し番組」で聴きましたが、池井先生の話は相変わらず話題豊富でユーモアに富んでいて大変面白く、毎週火曜の夜が楽しみになりました。
池井先生の話の中で、例えば、新1万円札の肖像画は渋沢栄一になりますが、某国の米ドル札偽造の手口の話や、渋沢栄一が生まれた1840年と同年に生まれた3人の著名人の話、福澤諭吉とは将棋友達だったが福澤諭吉が負けて駒を投げた話等々、多彩な話で盛り上がります。皆さま、是非、お聴きください。6月まで毎週、火曜日の夜8時半からです。

  • 余談
    池井先生に久々に電話しましたところ、相変わらずお元気な声で次のようにおっしゃってました。
    ・NHKからこの放送の話をいただいたとき、もう86歳だがお役に立てるならと思ってお引き受けした。
    ・講話は実際に会場で講演しているが、コロナ禍のため出席者が一人も集まらないので、ご自身が主宰している婦人の会の三田会会員に声を掛けて7,8名が出席してくれている。
    ・NHKは1回の講演会でシリーズ3回分の収録をする。もう既に6回分済んだ。
    ・講演会で言い間違えても、後で修正してもらえるので、やり易い。
    ・(過去にNHKの13回シリーズで池井先生の「オリンピックと日本人」が放送され、その後、NHKは本を発行した。今回も14回放送後、本が発行されるのかとの問いに対し)渋沢栄一の本が多数出版されているので、今回は出版しないのではないか。
    等々、裏話でした。
    塩井

 

2021年4月4日