【勝】勝手にレディース第13弾企画「ライブ 女の一生」  

・今回は 女性に人気の講師 伊藤比呂美さんをお招きして 少し砕けた感じのトークイベントを企画してみました。                                                                 伊藤さんは詩人ですが プロフィールにある通り 多彩な著作があり 西日本新聞では20年近く 人生相談「万事OK」を連載されています。今年の4月からは 東京新聞でも始まりました。現在 日本各地で 「ライブ女の一生」を開催するほか お住まいのカリフォルニアでも各種イベントで人気を博しています。

2017-06-21 (2)

講師プロフィール

・1955年東京板橋本町生まれ。詩人。都立竹早高校と青山学院大学卒業。波瀾万丈の人生を送ってきました。本職(詩人)としての活動はまあいいとして(ちゃんとやってるんですが)80年代に『良いおっぱい悪いおっぱい』『おなかほっぺおしり』で育児エッセイという分野を切り開き、世の母親たちの共感を呼ぶ。他に、女の苦労を書ききった『とげ抜き新巣鴨地蔵縁起』、心に沁みる『読み解き「般若心経」』、犬についての『犬心』、植物についての『木霊草霊』と『河原荒草』、親の死をみつめた『閉経記』と『父の生きる』、そして人生相談「万事OK」欄を下敷きに『女の絶望』『女の一生』など、つまりテーマは生きることと死ぬこと。現在、熊本とカリフォルニアを往復しながら活動中。

・  ◆日時:平成29年8月5日 15時~17時
・  ◆場所:国分寺市本多公民館 視聴覚室
・  ◆懇親会:17時30分~ プリンセスライラ
・  ◆参加費用:講演会のみ参加 500円 / 講演会+懇親会 5000円
・  ◆申込期限:7月15日(申し込み多数の場合 〆切りが早まるかもしれません)

参加申し込みは 藤枝とし子 、 木村郁子 まで
多数のご参加を お待ちしております。

 

【勝】勝手にレディース第12弾企画開催報告

12月10日 三田のGSECセミナー室にてGSEC共同研究員宮田善之さんの講演会を開催しました。

「現代社会における新たな感染症の脅威」と題して主に今まで顧みられなかった熱帯稀少感染症について
・そのアウトブレークの要因と社会に及ぼす影響
・水際対策の重要性
・ワクチン製造の難しさ
・偽造医薬の問題
・蚊などのベクターの対策
・無症状キャリアーの問題 など多岐にわたるお話を伺いました。

後半には 宮田さんの友人として聴きに来ていた元厚労省健康局長矢島鉄也さんも加わりミニパネルディスカッションとなりました。

GSECセミナー室での講演の後は萬来舎でワンドリンク 幻の門近くの中華料理屋さんで懇親会と 活発な意見交換が続きました。 講演会には30名懇親会には22名が参加しました。

dsc02424dsc02433

dsc02423

【レ】講演会のご案内 テーマ「現代社会における感染症の新たな脅威」

・勝手にレディース 第12弾企画  講演会のご案内です。
・天然痘が自然には存在しなくなった反面、近年、SARS、MERS、エボラ、ZIKAと今まで知られていなかった感染症が先進国にも影響を及ぼすようになっており、感染症の脅威が大きくなってきております。現在の感染症対策が抱えている問題について グローバルな視点から 最新情報も織り込んでお話を聞かせていただきます。
・貴重な講演ですので どうぞ ご家族ご友人もお誘いあわせの上 多数ご参加ください。

内容:<1>感染症のアウトブレークの要因と社会に及ぼす影響
・  <2>熱帯稀少感染症の感染経路と防疫対策
・  <3>その他 偽造医薬の問題 蚊などのベクターの対策 無症状キャリアの問題など

講師:慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所 客員研究員・
・  慶應義塾大学医学部感染症学教室 共同研究員  宮田 善之氏

会場:慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所 セミナー室
・  三田キャンパス東館4階セミナー室 (幻の門の中です)

日時:平成28年12月10日土曜日 15時~17時
・  講演終了後 南校舎4階の 塾員専用サロン 萬来舎にて ワンドリンク(予約なし)
・  18時~ 近隣で食事をしながら懇談(予約)の予定です。

新しい「幻の門」の中に入ったことのある方は まだ少ないと思います。
今回は 講師のご厚意により この会場を使わせていただきます。
萬来舎も会議室は以前に使いましたが サロンはなかなか格調高く 一度は行ってみたいところです。

参加費: 講演会のみ 500円
・    萬来舎は その場で精算 おつまみ+ワンドリンクで1000円前後
・    コーヒーなどもあります。
・    懇談会は参加人数を確認の上 場所を決めます。

申込方法:11月15日までに 講演会 懇談会それぞれについて 出欠をお知らせください。
・    木村郁子または
・    藤枝とし子

【勝】勝手にレディース 第11弾『絵画鑑賞』

森羅万象を刻む~デューラーから柄澤齋へ

いつも目にしている紙幣に線の世界が広がっています。自由な曲線や規則的な点線が組み合わさって肖像や風景があらわされています。その多くはビュランと言う版画の彫刻刀で刻まれたものです。そのビュランは銅版画の歴史の中でも最も古くドイツルネッサンスの巨匠デューラーによって数々の傑作が生みだされています。今回の展覧会は西洋と日本のエングレーヴィング(直刻銅版画)と木口木版画の展示ですが、白黒の素晴らしい世界を堪能して頂けるかと思います。

*日時:6月4日(土)14:30~16:00
*場所:町田市立国際版画美術館
ホームページ http://shinrabansyo.hanga-museum.jp/
*集合時間:14;30 美術館一階ロビー
*学芸員の解説をお願いしています。45分位です。
*渡辺紀子(37年卒)の亡夫の作品も10点展示されています。
*その関係で入場券は無料です。是非友人知人をお誘いください。
*締め切りは5月29日(渡辺宛お申込みください)

*町田市立国際版画美術館は芹が谷公園の中にあり、散歩も出来ます。
<行き方>
A案 (乗車券549円)
13:03 国分寺
13:08 西国分寺
13:13 府中本町(JR南武線川崎行き)
13:37 登戸
13:42 小田急線登戸(新松田行き)
14:00 小田急線町田駅東口改札出たところ

B案(乗車券637円)
13;10 国分寺(特快高尾)
13:25 八王子
13:30 八王子(横浜線)
13:52 JR町田
*渡辺はA案で小田急線町田駅東口行きます。JRでいらした方は小田急線の東口改札までお越しください。
*町田駅から美術館までは歩いて20分かかります。

【レ】第10弾「遊び心と日本経済-清富の思想-」を開催しました!

2015年12月12日(土)に、慶應義塾大学経済学部教授の塩澤修平先生による講演会を日本キリスト教団国分寺教会にて開催しました。当日は、30名もの方が熱心に参加されました。冒頭、木村郁子さん(52年・商)から先生のご紹介があり、先生からは経済学部長ご就任時の、安斎塾長、塩川正十郎氏、弘兼憲史氏(漫画家「課長・嶋耕作」)とのご交誼や浅草のお姉様達との交友等についてのお話等、和やかな雰囲気からスタートしました。

講演の内容は、「遊び心に基づいて人生を楽しむことが、日本経済の持続的活性化につながる」をご趣旨に
Ⅰ.日本経済の現状(「社会の病」も気から?!)
Ⅱ.何が「景気」を決めるのか
Ⅲ.日本経済に必要な清富の思想(「清」と「濁」の違い)
Ⅳ.遊び心が世のため人のため

付論 慶應義塾余技の達人列伝と、難しい話(途中、経済原論のGDPや「有効需要」の算式説明もありました!)を平易に解説いただき、「大学時代の講義?」が甦ってきました。ご講演後は、国分寺「日本橋亭」で、幅広い趣味人の先生のお人柄に触れつつ、懇親を温め、楽しい時間を過ごしました。
なお、先生は、ご研究の他に、内閣府や神奈川県の要職に就かれていらっしゃいます。また、長年に亘り、塾の馬術部やワグネル・ソサィエティーの部長をされていらっしゃいます。ワグネルで東欧を演奏旅行された際、1964年「東京五輪の名花」ベラ・チァスラフスカ女史と隣席だったとの思い出も語っていらっしゃいました。

世 話 役 渡辺紀子

【レ】講演会のご案内「遊び心と日本経済ー清富の思想ー」

「勝手にレディース」第10弾としまして
慶應義塾大学経済学部教授の塩澤先生による講演会を次のとおり開催いたします。
「遊び心に基づいて人生を楽しむことが、日本経済の持続的活性化につながる」とのご趣旨ですが、
塩澤先生は大変多岐にわたるご活躍をされており、興味深いお話が伺えると思います。
男性会員、ご家族の皆様も 是非ご参加ください。

講    師:慶應義塾大学経済学部 教授  塩澤修平 先生 (元経済学部長)
日    時:平成27年12月12日(土) 15時~17時 終了後に懇親会を予定
テ ー マ:「遊び心と日本経済-清富の思想-」
場    所:日本キリスト教団国分寺教会 記念館1階ホール(国分寺市本町1-6-2)
      国分寺北口の早稲田実業と国分寺クリニック・ビレッジの間の坂道を上ってすぐ
       なお、講演内容・道順など、国分寺教会への直接のお問い合わせは、ご遠慮ください。
会    費:500円   懇親会は別途5000円程度を予定してます。
申込期限:11月22日(日)

世 話 役 藤枝とし子

【レ】「俳句と遊ぼう」の講演会参加

「俳句と遊ぼう」の講演会に参加しました。

講師は高浜虚子の子孫の方で、ただただミーハーな気持ちで参加したため話についていけるか心配でしたが、初心者向けに俳句の歴史や歳時記について説明していただき興味を持って聞くことができました。俳句は認知症予防になるとのことですが、情景や心情を季語と五七五の音節で表現するのは、五感が研ぎ澄まされて細胞が若返るかもと思いました。最後に、高浜虚子が77歳の時に発表した句集から女性をモチーフにした作品を紹介されましたが、どれも艶やかな句で、なるほど、認知症予防にいいかもしれません。今回の講演を聞いて、俳句には日本語の美しさや日本人独特の感性が込められていると思いました。

【レ】「勝手にレディース第8弾」開催

12月7日(日)「勝手にレディース第8弾」ということで、渡辺紀子さんのご指導のもと、泉町のいきいきセンターにて「健康寿命」を延ばすために役立つ運動を教えていただきました。参加者は14名でした。「健康」に自立して長生きするためには、「運動」「食事」「休息」の三つが大切と言うことで、体の血流を良くする運動を色々とご指導頂きました。ラップの芯を使ってのリンパの流れを良くするウオーミングアップから始まり、ストレッチ、太極養生功、有酸素運動、最後にヨガの呼吸法を意識した運動と、短い時間の中たいへん盛り沢山な内容でした。