【E】 第93回Oh!Enkaの会を開催しました。

1.日時   平成28年10月22日(土)14;00~17:00
2.会場   国分寺市立第四小学校 ホールひだまり
3.出席者  69名(会員および同伴者65名、ゲスト4名)
4.スケジュール
・第1部  カレッジソング(塾歌、Victory March、慶應讃歌)
・第2部  講演 「オペラの華と愉しみー慶應での出会いから」 慶應義塾大学名誉教授 美山良夫先生
・      ◎米寿のお祝い:天野 肇様、黒川清知様  思い出の歌を皆で一緒に歌う。
・              天野様思い出の歌…東京音頭、浜辺の歌
・              黒川様思い出の歌…ふれあい、夜明けの歌、早稲田の栄光
・第3部  ジョイント・コンサート
・       小島常弘氏(テノール)、米田嗣幸氏(バリトン)、西澤ことはさん(ピアノ伴奏)
・     第一部 歌曲
・       ①九十九里浜 ②秋の月 ③セレナーデ ④Stand Alone ⑤慕情
・     第二部 オペラリア
・       ①歌劇「フィガロの結婚」より<もう飛ぶまいぞこの蝶々> ②歌劇「アル
・       ルの女」より<フェデリーコの嘆き> ③歌劇「トスカ」より<星は光り
・       ぬ> ④歌劇「カルメン」より<闘牛士の歌>
・エール交歓  若き血

・いつも通りカレッジソング斉唱で例会が始まりました。今回は森川先生のご都合が悪く、西澤ことはさんにピアノ伴奏をお願いしました。
・今回の講演は美山先生と親しくしている古賀良三会員の紹介で実現しました。美山先生は塾高で3人の先生(佐藤先生、岡田忠彦先生、竹原正三先生)、大学(文学部)では中野博嗣先生に影響を受けてオペラを研究するようなったそうです。講演の要旨は「オペラは奥が深いものです。壮麗なシーンは耳目を集め、歌手の輝かしく張りのある声に感嘆するでしょうが、いちばん小さなピアニッシモの声、そのかすかに顫動する声が、大劇場の隅々まで通り、ひとつの声で劇場内のすべての人が静謐のなかで結ばれたようになる、その緊張と、ぞくぞくするような美しさは例えようもありません。オペラは高尚で難解に思えるといった先入観を持つ人もいますが、フランスでは庶民が日常生活の中で楽しんでいます。①オペラ上演そのものを楽しむだけでなく、上演前の楽しみ、上演後の余韻を楽しむことができます。
②オペラ劇場のもつ非日常の空間体験、その中に身を沈め、流れる時間に身を委ねる快楽は、ほかでは味わえないでしょう。③オペラ劇場へ行くときの服装、劇場での社交も楽しみの一つです。」講演のおかげでオペラを身近に感じることができるようになりました。
・天野肇様(S26経)、黒川清知様(国分寺稲門会)が米寿のお祝いです。お2人とも矍鑠としており、とても米寿とは思えません。ご挨拶も見事です。お2人の好きな歌を皆で歌って差し上げました。天野様の好きな「東京音頭」はヤクルトスワローズの応援歌となっており、今年はプロ野球応援歌DAMカラオケリクエストランキング1位になりました。黒川様が好きな「早稲田の栄光」は一緒に歌うことで早慶の友情を感じました。お2人がいつまでもお元気に歌う姿は我々の目標でもあります。天野様、黒川様いつまでもお元気にお過ごしください。
・小島常弘氏(S41商)、米田嗣幸氏(S41経)のお二人は慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOBです。昨年の
Oh!Enkaの会10周年でもジョイント・コンサートを開きましたが、評判がよく、再度ジョイント・コンサート
をお願いした次第です。歌曲とオペラの講和にちなんでオペラを歌っていただき、すっかり魅了されました。お2人とも、とても古希を過ぎているとは思えないほどの若々しく、張りのある声です。マイクを持たないですべて暗譜です。歌は“健康”と“若さ”を保つ秘訣であることを実感しました。
・最後は平林正明会員の指揮による「若き血」斉唱です。69名全員が肩を組み、広いホールで声高らかにエールの交歓を行いました。盛りだくさんの楽しい企画で14時に始まった例会もいつの間にか17時になっていました。

<美山良夫先生プロフィール>
慶應義塾普通部、高校を経て文学部、同大学院に学ぶ。パリ大学留学後は、武蔵野音大、東海大などで教えた後、
慶應義塾大学文学部の教員に。学内にアート・マネジメント講座、アート・センターを開設。退職後は読売日本交響楽団理事、NPO法人芸術家のくすり箱理事長などを歴任。

◆次回  11月19日(土)10:00~12:00  Songs  本多公民館
◆次々回 12月18日(土)10:00~12:00  いずみホール・Bホール
・     慶應義塾ワグネル・ソサィエティーOBの佃 靖彦氏をお招きして『世紀を刻
・     んだ歌「慶應義塾塾歌」はこうして生まれた!』と題する塾歌に関する話を聴
・     かせていただきます。また、慶義會(塾員の吹奏楽団)の有志がカレッジソン
・     グ、マーチを演奏してくれます。

世話役代表:塩井勝也(S41法)
世話役:金田 一(S42工)、高橋伸一(S45法)、久保田宏(S46工)、矢野拓郎(S46商)、芳賀 崇(S47経)、平林正明(S47経)、山田 健(S47経)、池田敏夫(S47商)、井上 徹(S49政)