【E】♪ Oh ! Enka の会 ♪今後の予定

歌は健康の源! お気軽にご参加ください。

例会 日   時 会  場 内         容
第78回 7月18日(土)
午前10時~12時
本多公民館 Oh ! Enka の会・Songsの例会
第79回 8月29日(土)
午前10時~12時
本多公民館(未定) ピアニスト・山田玲子さんとヴァイオリニスト・佐藤祥子さんのピアノ・ヴァイオリン合奏ミニ・コンサートを開きます。
第80回 9月19日(土)予定
午前10時~12時
本多公民館(未定) Oh ! Enka の会・Songsの例会
第81回 10月24日(土)
午前9時45分~12時
本多公民館(未定) Oh ! Enka の会創立10周年記念。池井優名誉教授のミニ講演会「慶應義塾応援歌ものがたり」、ワグネルOBバリトン・米田嗣幸氏の独唱。応援指導部OBも協力出演予定です。
第82回 11月21日(土)予定
午前10時~12時
本多公民館(未定) Oh ! Enka の会・Songsの例会
第83回 12月23日(水)
午後2時15分~4時45分
いずみホール(未定) ワグネル・ソサイエティーOBで結成されたセミプロのアカペラコーラスグループ「アリババと15人の盗賊」のミニ・コンサート。ラテンの会の会員によるミニ・ミニ・コンサートも。

【ゴ】国分寺・国立・立川合同三田会ゴルフコンペ

本年度国分寺・国立・立川合同三田会ゴルフコンペが、雨の中、ゴルフ場までの道路での事故で立川三田会森田幹事含めた3名が急遽欠席(お怪我なし)というアクシデントの中で、6月3日(水)山梨県大月カントリークラブで第13回大会として開催されました。総勢25名(国分寺11名)で争われ、国分寺は残念ながら、国立・立川に次ぎ3位でした。個人ベストグロスは(80)国分寺三田会新入会員諸江さん(平成7年卒)でした。 尚、国分寺三田会上位者は、諸江さん(5位)北村さん(6位)斎藤さん(7位)でした。次回は9月頃予定しております。

 

【茶】定例稽古

5月9日(土)3時30分、光公民館和室での定例稽古を終えた。

風炉による薄茶点前を3人が順次行い、和菓子は柏餅と和三盆であった。少々思わせぶりな書き出しは唐突乍ら、当会は今月を以って分科会活動に区切りを付け休部の運びとなった故です。振り返れば平成17年6月の初稽古以来丁度10年が経過、通算200回超の活動を重ねて来ましたが最近では会員も減り、私事乍ら体調不良もあり、この決断に至りました。お陰様で茶道の初歩的作法と知識を習得し、公民館祭りでの茶会に於いて多くの皆さまと接する楽しみも味わい、感謝の念に堪えません。なお当面の間、窓口は開いておりますので再開希望の方はご連絡下さい。

【蕎】第42回蕎麦っけの会

42回は、慶早戦応援会とのコラボにて5月30日(土)に実施。優勝が絡む早稲田との熱い試合でしたが惜敗。その鬱憤を晴らすがごとく、昨年度と同様に新宿「大庵」にて開催し、久々の天野さん(26年。経)と飛入りの広田さん(50年。経)もあり24名が参加。そして、お店のご配慮により栃木の銘酒「陸の王者」を痛飲。一同、大いに盛り上がり、美味いお蕎麦とお酒に酔いしれました。

【蕎】第41回蕎麦っけの会

第41回は、3月21日(土)に西八王子「山泉」で、車さん(46年。経)、池田さん(47年。商)が初参加し26名。桜の時期には、少し早く、残念ながら「春爛漫を愛でつつ蕎麦と美酒」とは行きませんでした。しかし、宮城の浦霞・福井の黒龍が飲み放題で、蕎麦も込みこみ@5,000円ということから皆さん大満足。

【歩】第40回歩こう会

第40回は5月7日(木)に32名の参加の下に羽田にあるANA整備工場を訪ねました。

ボーイング777・787等の機体がどのように整備されるかを目の前で見学、機械を駆使しスピードと安全を両立させている姿が印象的でした。また見学後、有志は流通センターから天王洲アイルまで2時間歩きました。

【歴】小田原の歴史散歩

5月17日(日)小田原の歴史散歩。参加者14名

当日は晴天に恵まれて思わず軽い(?)足取りで、駅よりいきなり城の裏手にある城山公園まで直登した。15C.に築かれた大堀切に歴史を感じつつ下り、義塾の大先輩で日本の電力王と称せられた松永安左衛門氏(耳庵)の記念館「老欅荘」へと向かった。
小田原城では後北条氏5代の活躍を聴き、天守閣へ上り夫々の想いで遥か霞む関東平野を眺めた。

【歴】演題「人間信長の魅力」講演

2月21日(土)、本多公民館にて講師高野吉司氏(横浜国大卒)による講演。
演題「人間信長の魅力」。参加者33名

○ 破天荒なパフォーマンスの生涯 大うつけは世間を欺く演技(例 桶狭間の戦いは偶然か
家臣の目をごまかしながら、周到な準備、熟慮、作戦の実行で大群今川勢に勝利等)。
○天才の狂気 (例 なぜ比叡山の焼き討ちなのか等)残酷な行為にも事前予告。
○本能寺の変の真相は 光秀の怨恨説を否定。黒幕に朝廷の存在説。
○信長のイフ もし暗殺されなければ、鎖国は無く西洋文明の融合、近代化はより早く達成されていた。
以上信長の定説に異を唱え、その功績を評価した。